PvPって何の略?
プレイヤー同士の対戦(Player vs Player)を指す
プレイヤー対プレイヤー(英: Player versus player)の略で「人対人で行なう対戦」の意。オンラインゲームの活性・流行・普及にともなって読み書きされるようになったゲーム用語ともいえ、それ以前は通信対戦、対人対戦などが広く使われていた。
(ウィキペディアより)。
つまりプレイヤー同士がゲーム内で競いあうゲームシステムの事。CPUではないので相手の行動を読んだりハラハラドキドキなハプニングが起きる事も。主にMMORPGなど多人数のプレイヤーが参戦するオンラインゲームに搭載されている。
アーケードゲームでの対人対戦(2P対戦)という認識が一番わかりやすいかも。
1VS1だけでなく複数VS複数の場合もこう呼ぶ
プレイヤーが1対1で戦う場合もあれば多人数VS多人数のチームバトルもある。所属するチーム同士のバトルや陣営同士のバトルなどもPvPと呼ぶケースがある。
特定の対戦モードや場所に移動して戦うので、双方合意して戦うのがPvPの最大の特徴である。
PvPはゲームの実力や上達を知る上では大切
日々CPU(コンピューター)相手に戦っていても自分は本当に強いのか、上達しているのか不安になるユーザーもいるかもしれない。これはゲームに限らずスポーツなどでもある悩み。
つまり自分の今の実力を客観的に知るうえでPvPのシステムはとても大事な存在と言えるのです。
大人気!旬なおすすめなアプリ特集
▼ ▼ ▼✅👑無料🆓ゲームアプリ総合
✅スマホ向け神RPG⚡まとめ
✅脳を鍛える!🔍おすすめパズルアプリ
✅ダウンロード必須💰便利な無料アプリまとめ
- 一覧
- PvPって何の略?