絞り込み検索
【2022年7月】あのヒット作も?スマホで遊べる本格派RPGをご紹介
[2022年7月1日最新]
ワクワクの冒険が楽しめる王道RPG✨から やりこみ要素バツグンの名作RPG👑まで大特集!
原神

CV.石田彰が出演!かつてないほど高クォリティなオープンワールドRPG
4.73
オススメポイント
✅世界で1億ダウンロード突破した正真正銘の神ゲーム!
✅豪華声優陣が続々出演✨
✅高クォリティなグラフィック&自由度の高いオープンワールドが楽しめる😉
自由度の高い🕊オープンワールドの世界に酔いしれよう⚡️
リリースして瞬く間に全世界中で大人気のRPG「原神」原神は、シングルプレイモードが中心で、この壮大なRPG🌏の世界観をソロプレイでも楽しめるんです。
スマホゲームの枠を超えた超高クオリティグラフィック🎨
記憶を失った主人公を操作して幻想世界「テイワット」を冒険しよう🧚♀️
ストーリーはフルボイス、井澤詩織や石田彰をはじめとする豪華声優陣がラインナップ!
あなたはどのキャラと仲間になる?
自由度MAXなテイワットの世界へ😲
原神の魅力はなんと言ってもプレイの自由度とオープンワールドの世界観!
この世界「テイワット」ならどこまでもいける🏃♀️壁登りや屋根ジャンプだって可能。
もちろんグラフィックにも力をいれていて、まるでアニメのような滑らかさ。これがスマホで楽しめるのはスゴい!
編集部コメント
拘りまくっているしグラフィックがスゴイやりこみゲー
53Dモデルが綺麗で背景もかなり凝ってるのでスクショ映えする。ストーリーも面白いのでついつい進めちゃう!天候や時間、地形の変化に感動。あとBGM!曲がいい!
本当にすごいので一度は遊んでみてほしい
5ゲームの動作が重いという声もありますが、このクオリティのものを再現するには仕方なし。これがスマホで、しかも無料で遊べるなんて驚き。一度は試してみるべき作品。
元素の概念が新鮮でよい
4属性の相性やかけ合わせを考えて反応させるのがなれるまで大変だけどめっちゃハマる!
【初めての方限定】チュートリアル完了後に無料ガチャプレゼント🎁
リネージュ2M

\大人気MMOシリーズ・リネージュの最新作/
4.69
これぞMMORPG!没入感満載のアデンワールド🌎
3DMMORPGといったら「リネージュ2」!
「リネージュ2M」はリネージュ2の圧倒的なグラフィックとハイクオリティの世界観をスマホで再現✨
「ゲームの中で生活する」ことができるリネージュシリーズの特徴をそのままに、シームレス移動やコミュニティの強化、ローディングの少なさ、装備集めや様々な職業選択、種族など令和時代に適応済み👍✨
オススメポイント
✅最初に悩む必要なし!職業よりも武器が優先💪❗
✅バトルの基本はコマンドとオートの2種類!うまく使い分けるのが大事👍✨
✅リセマラ要素皆無!プレイ時間のほうがとっても重要になる骨太MMORPG
職業と種族に左右されない自由度の高いキャラメイク😍
リネージュ2Mで重要になるのは「武器種」!
キャラクターメイキングは、まず種族(ヒューマン、エルフ、ダークエルフ、オーク、ドワーフ)を選択してから職業(クラス)を選ぶことになる。職業ごとに得意武器が決まっているので、武器優先で職業を決めよう!
ストーリーを進めると見た目や職業が簡単に変更できるので、キャラメイクで悩む必要なし!
ガチャ要素は職業GET系なので育成重視!
リネージュ2Mの特徴はプレイ時間が多い方が結果的に強くなること💪❗
クエストを受けたりストーリーを進めてレベルをあげれば、能力値の振り分けや上級職の解放、血盟(ギルド)の加入など更に育成の自由度が広まるぞ!
まずはこれらが解放されるLv20を目指すのが鍵🗝
スキルを本で覚えたり、HPに常に気を配ったり、装備はクエストで手に入れたりとPC時代のMMORPGを遊んでいた人なら懐かしいと思えるシステムが多数存在!
編集部コメント
リネージュ2だけどリネージュ2じゃない
5無課金でもある程度は進められる。オート機能と放置があるので、育ったら放置で素材集めに走る感じ。楽しい
期待以上!
5PCゲームのスマホ化で期待以上の出来で驚きました。歴史もあるゲームで元々ファンなので、スマホで楽しめるが超嬉しいです。
PCのリネージュ思い出す
4むかしパソコンに張り付いてやりこんでたリネージュを思い出す。あの頃よりカンタンになってて時代の流れを感じる。最高。
事前登録者200万人突破!乗り遅れないうちに始めよう!
三国大戦スマッシュ!【さんすま】

【6.5周年突破🎊】大人気ひっぱりアクション三国ゲーム
4.67
気分爽快!三国ひっぱりアクションゲーム🎮🎲
操作はと~ってもカンタン😍❤武将ユニットを引っ張って敵に当てるだけ!
立ち塞がる雑魚兵士を払ってボスの武将を倒そう。うまくコンボが決まると最高に気持ちいい✨
各武将ごとに違う「必殺技」や武将と装備の組み合わせで発動する「乱舞」をつかって大ダメージを与えよう!🏃💨使うタイミングがポイントDA👍✨
オススメポイント
✅初心者限定🔰❗最高レア確定ガチャ有&引き直し可能💥😎
✅ひっぱりバトルにもオート機能有り!協力プレイや大戦バトルで遊び尽くせ👍💥
✅ログインで最大160連ガチャがまわせる😊✨
好みのプレイスタイルで【さんすま】を遊び尽くそう💪❗
さんすま初心者限定🔰❗最高レアの武将が絶対出るお得ガチャ開催!
なんども引き直し可能だからノーリセマラ👍✨目当ての武将が出るまで粘るっきゃない👊💥
禁断のオートプレイ機能で強敵を倒そう💪❗
ピンボールやひっぱり系アクションが苦手でも問題なし!😊✨マルチ協力プレイや対戦など、やりこみ要素も抜群!アナタにあったプレイスタイルで遊ぶのがベストなコツ✨
編集部コメント
初心者に手厚い
5ナビゲーションが親切でわかりやすい。ガチャもいっぱいひけるし石も弾ける。なによりクリア音がいい!
イラストサイコー!
5キャラのビジュアルが本当にイイ。引き直しガチャもたすかる!
三国志好き
5イベント盛りだくさんで飽きません。三国志好きとしてはとてもいいゲームだと思います!
色々工夫されてる良ゲー
5沢山ある三国志アプリの中でもいいと思う!多少の課金してもいいと思えるし、より楽しめる
【6.5周年イベ開催】ログインで最大160連ガチャができる!
ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫

【2021年期待の新作】シンプルで奥深い和風妖怪バトル
4.67
スキマ時間でも遊べる本格スマホRPG
ヒト型に進化した妖怪たちとともに最強陰陽師・安倍晴明に立ち向かう和風妖怪RPG
迫力あるOPムービーはスタジオ白組、主題歌はBiSHという豪華タッグにくわえて製作総指揮は名作スマホゲーを手掛けた谷直史氏というスキのない布陣。
さらにCV.石川界人をはじめとする声優陣のボイスも大注目✨
数字をつなげる新感覚のスピードチェインバトルなので短時間でもがっつり遊べる!ゲーム初心者でも直感的に選択でき、やりこみ勢には判断力や対応力がものを言う奥深さが特徴。
今ならリリース記念でURキャラ確定のガチャチケもらえる!
オススメポイント
✅妖怪たちがイケメンや美少女に進化して仲間に!豪華声優陣が奏でるフルボイスストーリー!
✅数字をつなげて火力アップ!直感的に遊べるスピードチェインバトル!
✅リリース記念!URキャラか確定チケットと事前登録報酬GET!
編集部コメント
毎日コツコツ遊んでいれば確実に強くなれる
5とにかく縦持ちで遊びやすい。バトルシステムも頭使うので、色々編成の幅が広がる。めっちゃ楽しい
推し声優がいるのではじめましたが後悔はありません
5すぐに手に入ったので嬉しくて続けてます。あまりゲームをしないけど、ギルドのみんなに教えてもらいながら遊んでます
ストーリーもとてもしっかりしてて次が気になる
5ハーレムゲーだと思いきや、シリアスな展開にびっくり。続きが気になって仕方ないです
【リリース記念!】URキャラ確定チケットGET!
ドラゴンクエストウォーク

スマホを持って勇者になろう📱🏃♀️
4.67
ドラクエの世界にようこそ👑みんなと一緒にドラクエの世界を走ろう🏃♂️💨
自分の分身を作って相棒のスラきちと一緒にクエストをこなしていこう✌️なんとシリーズのあのキャラそっくりの見た目に作れちゃう👀✨
戦士、僧侶、武闘家、魔法使い・・・なつかしのあのジョブにも転職できる🧙。オート戦闘やWALKモードにもできるから視界も安全安心💮
オススメポイント
✅あなたの地域や道路がドラクエMAPに大変身!🗺
✅ドラクエお馴染みのモンスター👾を倒しながらLvUP👊まさに勇者
✅ガチャはドラクエファンには堪らない武器のラインナップ🗡
✅新機能「歩くんです」モードでダイエットや健康維持にも利用できる
クエストの目的地は自由にえらべる☝️
インドア派でも安心!🏠目的地は現在地から選べるので遠くまで歩かなくてもOK!キメラのつばさで自宅の近くに変更できちゃう
BGMはシリーズでも特に人気の高いDQⅢから🎶「冒険の旅」「戦闘のテーマ」がずっと聴ける。
編集部コメント
出戻りしました
5一時期離れていたけどまたやり始めた。タニタと連携して歩数計がついたのが個人的に嬉しい。スライム育てるぞ~
息子がドラクエ好きなので
5ウォーキングが日課なので、息子が好きなドラクエという知識だけでダウンロード。日々の目標を決めれる万歩計が嬉しい。
総合的に考えてすごくおもしろい!
5長くまったりプレイすることで末長く付き合えるゲーム。歩くので健康にもいいし、いろんな景色も知ることができる。
ルーキー応援!クエストクリアでふくびき補助券×300GET👍✨
- 一覧
- 【2022年7月】あのヒット作も?スマホで遊べる本格派RPGをご紹介