ARTICLE転職ガイド・コラム一覧
転職活動をしている方の中には、なかなか採用に繋がらず、何度も面接を繰り返しているという方も少なくないでしょう。
面接を何度も繰り返していると、何が間違っているのかわからなくなってしまうことがありますが、面接で改善するポイントの一つに「志望動機」があります。
ここでは、志望動機として印象が良いもの・悪いものをご紹介してきます。
転職先の志望動機は重要なの?
転職先の面接をするとき、その中でも重要なのは志望動機や自己PRです。
特に、志望動機は、なぜこの会社に入りたいと思ったかという部分になるため、異性への告白でいえば「好きなところ」「あなたと今後どうしたいか」に当たるものです。
それがハッキリしていなかったり、何をしてくれるのかが明確でなかったりする場合、想いは伝わらないでしょう。
良い志望動機の例
どのような志望動機が良い例になるのか、見ていきましょう。
例1 志望動機が自分の言葉で話せている
志望動機は自分が会社に対する想いになります。
そのため、自分の言葉で話せていなければ間違いなく伝わりません。
告白と同じように、想いが伝わらなければ相手の心を動かすことはできないため、まずはその会社を本当に好きになり、良いところ、自分が入りたい理由を自分自身が固めることです。
例2 自分のキャリアパスと合っている
自分のキャリアパスと合っているということを伝えることも重要です。
キャリアパスのためにスキルアップできるからということではなく、どのような未来にしたいと思っているから、この会社でチャレンジしたいことがあるという明確な理由があることを伝えると良いでしょう。
例3 志望動機に熱意を感じられる
志望動機そのものに熱意が感じられれば、内容がどうであれ面接官に想いや熱意は伝わるでしょう。
熱意の無い志望動機は、内容が濃くても相手の心には伝わらないため、熱量を持って話すことが重要です。
悪い志望動機の例
次に、悪い志望動機を見ていきましょう。
例1 自分のことしか考えていない
自分のスキルアップのためや、福利厚生などの待遇面ばかりを志望動機にしていては、面接官にとって魅力のない人になってしまいます。
仕事の内容についてしっかりと触れることが必要です。
例2 話に一貫性が無い
志望動機、自己PRなど、作られた文章では話に一貫性が無く、面接のときにそれらは感じられてしまうでしょう。
しっかりと、自分自身が会社のことや自分のことを理解し、自分の言葉で話すことが必要です。
まとめ
ここまで、転職時の志望動機として、良い例と良くない例をご紹介してきました。
面接時に相手に熱意をもって伝えるポイントとして、志望動機を伝えるタイミングが一番熱量を持って話ができるため、志望動機はしっかり考えて自分の言葉で話せるようにしましょう。
- 転職ガイド・コラム一覧>
- 転職の志望動機として印象が良い内容・良くない内容まとめ
転職サイト絞り込み検索
RECOMMENDEDオススメの転職サイト
求人の特徴から探す
タイプから探す
- IT・Webエンジニア
- サーバー・インフラエンジニア
- ゲーム業界エンジニア
- クリエイティブ系
- 機械・製造・化学・食品
- 未経験向けで探す
- 社内SE・情報システム
- 業務系アプリケーション
- ITコンサルタント
- データ分析・AIエンジニア