ARTICLE転職ガイド・コラム一覧
薬剤師の時給
薬剤師の時給というと、大抵の方が高いというイメージがあるのではないでしょうか。
実際その通りで、ある求人サイトが調べたアルバイトの時給に関するデータによると、アルバイト全体の時給平均は980円程度です。
その中で時給の高いアルバイトについても調査されており、1位は薬剤師で1,900円程度、2位が看護婦で1,600円程度ということでした。
アルバイトという位置づけの中では、薬剤師が最も高い時給ということのようです。
看護婦よりも高いというのには、少し驚いた方もいるのではないでしょうか。
薬剤師や看護師の時給が高いのには、それなりの理由があります。
いずれの仕事も国家資格取得が必要で、専門の知識や経験などが求められます。
誰でもできる仕事ではないということで、時給が高くなる傾向にあるのですね。
これに続くのが介護ヘルパーで、医療、福祉の分野は、基本的に時給が高いとみて良いでしょう。
それからもうひとつ、医療、介護の現場は慢性的な人手不足の状態にあるということも理由の一つになっています。
特に、薬剤師や看護婦は女性が多く、結婚や出産で仕事を一時的にやめたり、その後資格を活かしていなかったりということがあるため、毎年たくさんの薬剤師、看護師が輩出されているにもかかわらず、人手不足が解消されないのです。
専門職のスタッフがいなくてはまわらない現場では、それでもどうにかして人を集めたいため、さらに時給が高く設定される傾向があるようです。
薬剤師のアルバイトは、求人サイトや求人誌などでも見つけることができます。
それらを見てみるとわかりますが、実際に時給1,500円とか2,000円の仕事がほとんどです。
中には、3,500円や4,000円という高額な場合もあります。
特に、経験を積んでいて責任ある仕事も任せられるような人になると、それくらい高額になることがあるようです。
これだけ高額な時給だから薬剤師の仕事が忙しいのかというと、これは勤務先によるようです。
例えば、1日中絶えず患者がやってくる病院などでは、次から次へと調剤が必要になります。
しかし、それほど患者が多くないドラッグストアなどでは、休む間もないほど忙しいという状態ではないようです。
もちろん薬剤師の仕事はそれだけではありませんが、薬剤師の資格を持っていて仕事を探している方は、そのあたりもよく考えてみることが必要になりそうです。
- 転職ガイド・コラム一覧>
- 薬剤師の時給