ARTICLE転職ガイド・コラム一覧
薬剤師の平均年収(給与)
薬剤師というと、比較的年収が高い仕事というイメージがあるのではないでしょうか。
薬剤師は国家資格が必要な仕事ですので、その分やはり年収や給料は高い傾向にあります。
ある調査では、薬剤師の年収は平均500万円程度とされています。
平均年齢35歳でこの程度ですから、一般の仕事よりはやや高い数字といえるでしょう。
これは、月収にすると35万円程度、時給にすると2,000円程度となります。
ボーナスは年間75万円程度ということで、これも比較的高い数字といえるでしょう。
ただ、薬剤師といっても、ドラッグストアなど薬局に勤める人もいれば、病院やクリニックの薬局に勤める人もいます。
さらには大学など研究機関や製薬会社などに就職する人もいて、勤務先や仕事内容によっても差があるようです。
例えば、平均年収が最も多いとされるのが、ドラッグストアの店長クラスの人たちです。
最近はドラッグストアもさまざまな店がありますが、特に人気の高いチェーン店の店長ともなると700万円以上もいるということで、平均よりかなり高い年収がもらえるようです。
次に多いのが、調剤薬局や病院です。
平均年収は400万円から700万円ということで、ドラッグストアほど高くはありませんが、年収も立場も安定しているのが特徴といえます。
また、最近は就職する薬剤師は少なくなっているといわれますが、製薬会社の給料も多いようです。
特に、成果主義が導入されている営業職の場合、成果をあげればあげるほどプラスαがつき、人によっては800万円以上にもなるということで、業務成績によっては高い平均年収が期待できます。
ただし、営業職の場合は必ずしも薬剤師の資格が必要ではなく、薬剤師資格を持たない営業力のある人が業務に就いていることも多いため、薬剤師の給料には直結しない部分もあります。
しかし、薬剤師という資格が活かされる場面も多いため、営業力に自信がある薬剤師の方は、製薬会社のMRという道を考えても良いかもしれません。
この他、研究機関などでも、その仕事内容などによっては高い平均年収がもらえるところもあるようです。
このように薬剤師の給料は就業先によって差があり、一概にいうことはできません。
興味がある分野のある方は、その仕事で得られる収入をリサーチしてみると良いかもしれません。
- 転職ガイド・コラム一覧>
- 薬剤師の平均年収(給与)