ARTICLE求人ガイド・コラム一覧
介護の仕事には、さまざまな仕事内容がありますが、その中でもケアマネジャーとヘルパーの関係を繋ぎ介護サービスの計画を立てる「サービス提供責任者」という役職は、介護従事者にとって目指したい役職の一つです。
ここでは、サービス提供責任者という役職についてご紹介していきます。
サービス提供責任者とは
サービス提供責任者は、「サ責」と略されて呼ばれることが多く、その名の通りサービス提供をする上で、質の高いサービスを提供できるようにサポートする役割を持っています。
ケアマネジャーと連携し、訪問介護の計画書の作成や管理業務などを行います。
サービス提供責任者になるメリット
サービス提供責任者は、資格としてその名称があるのではなく、役割そのものがサービス提供責任者という名称となっています。
そのため、そのような資格を目指すことはないですが、介護福祉士やホームヘルパー1級(旧資格)などが最低限必要となります。
サービス提供責任者の仕事内容は?
サービス提供責任者が行う仕事内容は、主にコーディネーター業務やケアプランなどの書類を作成する業務、管理業務や訪問介護などがあります。
ケアマネジャーと連携をしながらホームヘルパーへの指導なども行います。
サービス提供責任者になるためには?
サービス提供責任者になるためには、介護福祉士や介護職員実務者研修などの資格が必要となり、それらの資格がなければなれないと思った方が良いでしょう。
そのため、サービス提供責任者になるために、まずは介護福祉士などの資格取得を目指すことが近道と言えるでしょう。
まとめ
ここまで、サービス提供責任者についてご紹介してきました。
サービス提供責任者という資格自体はありませんが、サービス提供責任者になるためには、介護福祉士などの資格が必要となり、実務経験も必要になると考えて良いでしょう。
- 求人ガイド・コラム一覧>
- サービス提供責任者の資格取得メリットまとめ(仕事内容・目安期間・料金・合格率もご紹介)
介護職求人絞り込み検索
RECOMMENDEDオススメの
介護職求人サイト
介護求人サイトランキング
年代から探す
職種から探す
- 介護・ヘルパー転職特集
- 生活相談員向け転職特集
- ケアマネジャー転職特集
- サービス責任者転職特集
- 管理職で働ける転職特集
- 初任者研修向け転職特集
- 実務者研修向け転職特集
- 介護福祉士向け転職特集
- 社会福祉士向け転職特集
- リハビリ職向け転職特集